第4回長野県跆拳道選手権大会

湘南テコンドー道場参加出場選手(五十音順)
 

成年部

 青木直隆
 青木麻由美
 内田久実子
 小倉 仁
 木村 実
 曽我大地
 高木大輔
 宮ア克巳

少年部

 石田凜太朗
 桑原純也
 桑原優毅
 相馬聖徒
 高橋 彩
 松山 傑
 
 
 

湘南テコンドー道場 小学生部
高橋 彩選手が
トゥル 少年 黄・緑帯の部で
見事 準優勝いたしました!
おめでとうございます!

  

 
日 時 2002年10月6日(日)
開催場所 上田創造館
主 催 日本国際テコンドー協会信州上田道場
後 援 日本国際テコンドー協会
長野県教育委員会・上田市教育委員会
信濃毎日新聞者
協力 68会
協賛 ブラックラインファクトリーズ・ホンダトラスト


出場選手

約112名

参加道場

信州上田道場・ナガノ道場・大同工業大学・名城大学・群馬道場・
富山道場・調布道場・神奈川道場湘南道場・愛知ITF道場・ONENESS・
リーズテコンドー(八王子・世田谷・浜松・松本)・ファラン会(埼玉・富山・群馬)

 

 

ト ゥ ル

 

第1位

第2位

第3位

第3位

少 年
黄・緑帯の部

野原将司
(ONENESS)

高橋 彩
(湘南)

笹川浩武
(リーズ)

吉川貴哉
(ONENESS)

少 年
青・赤・黒帯の部

小山 瞬
(信州上田)

永野聖人
(信州上田)

松坂拓海
(信州上田)

松坂岳峰
(信州上田)

成 年
黄・緑帯の部

鈴木昌征
(リーズ浜松)

齊藤 靖
(群馬)

坂本健太郎
(群馬)

樫原正秀
(ONENESS)

成 年
青・赤帯の部

近藤憲二
(信州上田)

奥村昌之
(名城大)

五十嵐光治
(リーズ)

吉田勇樹
(リーズ)

成 年
黒帯の部

金子周平
(リーズ)

佐藤和明
(リーズ)

中村 崇
(信州上田)

小林 和
(信州上田)

成 年
女子の部

佐々木文子
(リーズ)

熊崎晴子
(リーズ)

百田由紀
(調布)

吉田亜未
(リーズ)




マ ッ ソ ギ

 

第1位

第2位

第3位

第3位

一 部
ライト級

卯月昇龍
(リーズ)

林 勝人
(富山)

清水陽平
(信州上田)

山中一浩
(リーズ)

一 部
ミドル級

金子周平
(リーズ)

片岡知康
(リーズ)

長坂和弥
(信州上田)

二 部
マイクロ級

廣瀬晴夫
(大同工業大)

瓜田英明
(ONENESS)

渡辺一行
(ONENESS)

吉岡恵生
(富山)

二 部
ライト級

中村浩二
(信州上田)

松山茂浩
(名城大)

鈴木昌征
(リーズ浜松)

森 昌典
(信州上田)

二 部
ミドル級

島田正規
(調布)

松田康良
(調布)

近藤憲二
(信州上田)

志知雅仁
(ONENSS)

二 部
ヘビー級

北川憲吾
(ONENESS)

松田宏治
(調布)

吉田勇樹
(リーズ)

藤森 修
(リーズ)

女子無差別級

橋本美雪
(リーズ)

佐々木文子
(リーズ)

百田由紀
(調布)

吉田亜未
(リーズ)


 
 

 演武





トゥル(団体)の演武

前列 左 海戸 淳 指導員(全日本3階級制覇)
前列 右 奈良岡 和子 選手(日本テコンドー界の女王)

後列 左 李 種穆 師範(元 全日本チャンピオン、現 日本代表監督)
後列 中央 岡澤 一 先生
後列 右 金子 周平 指導員('02年 アジア大会 日本代表選手)



岡澤先生の連続ペッパルシット!



全日本3階級制覇の海戸選手と、岡澤先生の模範組手

 
 

 
戻る