プロフィール | |||
![]() ![]() 1mスライド踵落とし ![]() 世界戦 決勝 「行くぞ!」 |
名前 | 田部 豊和 (たべ とよかず) | |
生年月日 | 77.03.05 | ||
国籍 | 日本(大和民族) | ||
出身地 | 大和市、藤沢市 | ||
身長/体重/血液型 | 160cm/65kg(昔54kg)/AB型 | ||
段位 | ITF5段 WTF1段 |
||
趣味 | テニス、野球、ゴルフ、麻雀、昼寝 釣り(魚)、後ろ廻し蹴り 風車トレーニング |
||
特技 | タベ スペシャル 2016 「連続空中回転跳び後ろ三段(散弾)蹴り」 タベ スペシャル 2017 「左右連続(ノンストップ)540度回転跳び横蹴り」 |
||
夢 | 世界チャンピオン ← 2004年 夢を実現させました! ![]() |
||
スポーツ | テコンドー、陸上(長距離、短距離、走り高跳び) | 実績 | 2004 大和市市民栄誉賞![]() 2007 大和市教育功労賞 ![]() |
愛称 | 師範、 たべちゃん、たべっち、とよかず、 人間風車 他… |
||
性格 | 普段は気が弱い。熱いときもある。 目立ちたがりだけど目立たない。 いい人っぽいけど、そうでもない。 (↑本人談) 控えめで強い とても良い人です。 |
||
経歴 | 2004 世界チャンピオン(組手マイクロ級 王者) 岡澤道場☆世界チャンピオン第1号 2007 世界大会 準優勝(組手マイクロ級) '99,'00,'01,'03,'04,'07 日本代表選手(ITFテコンドー) '07 日本代表 主将 '13 日本代表 監督 岡澤道場 総本部スタッフ 岡澤道場 1期生、5期内弟子 岡澤道場 事務局長 岡澤道場 テコンドークラス 技術部長 岡澤道場 師範(テコンドー木曜日 一般部 責任) 国際テコンドー連盟 師範/5段 マーシャルアーツJET プロ興行 スペシャルマッチ 特別賞 18 第15回鎌倉市テコンドー選手権大会 最優秀審判員賞 受賞 ![]() |
||
主な大会実績 & 略歴 | |||
++ 全日本大会 ++ 第18回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 出場 ('07) 「 11年連続出場 ![]() 第18回全日本テコンドー選手権大会 2段型 準優勝 ('07) 第17回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 優勝 ('06) ![]() 第16回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 準優勝 ('05) 第15回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 優勝 ('04) ![]() 第14回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 準優勝 ('03) 第13回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 優勝 ('02) ![]() 第12回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 準優勝 ('01) 第11回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 優勝 ('00) ![]() 第10回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 第3位 ('99) 第9回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 第3位 ('98) 第8回全日本テコンドー選手権大会 組手マイクロ級 第3位 ('97)
18 第15回鎌倉市テコンドー選手権大会 最優秀審判員賞 受賞 ![]() 全日本学生テコンドー選手権大会 組手T部 軽量級 優勝 ('99) 神奈川県テコンドー選手権大会 組手T部 軽量級 優勝 神奈川県テコンドー選手権大会 組手T部 軽量級 準優勝 他 南林間小学校 卒 南林間中学校 卒 私立湘南工科大学附属高校 卒 高校2年生から、藤沢でテコンドーを始める 私立神奈川大学(横浜校)卒 |
|||
小田急線 南林間駅 前 焼鳥 福徳 (ご両親の経営するお店です) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<<戻る>>